• 深江学院 本部校
  • 深江学院 諏訪校

深江学院からのお知らせInformation

◆4月の休講日案内◆

2023年03月31日

休校日のご案内

 

◆野江校◆

2日(日)・9日(日)・16日(日)

22日(土)・23日(日)

29日(土)・30日(日)

※1日(土)・8日(土) …小学部休講

◆本部校(集団指導)◆

1日(土)・2日(日)・8日(土)

9日(日)・15日(土)・16日(日)

22日(土)・23日(日)

29日(土)・30日(日)

 

◆諏訪校(個別指導)◆

1日(土)・2日(日)・8日(土)

9日(日)・15日(土)・16日(日)

22日(土)・23日(日)

29日(土)・30日(日)

 

無料体験 随時募集中

野江校 06-6931-1279 (14:00~22:00)

※上記の時間でも出られない場合もございます。

 その際は留守番電話にメッセージをお願いいたします。

 

深江橋 塾 深江 集団 個別 自立 深江学院 中学 英語 プログラミング ロボット こども英語 英会話 城東区 子ども 野江 諏訪 永田 蒲生 城東 東陽 高井田 小学生 中学 中学生 進学塾 受験 5教科 5科目 関西 旅行 梅雨 雨 晴れ お祝い がも4 蒲生中 がも中 高中 城中 諏訪 ひがなか 東中浜 公園 宝栄 高井田西 森河内 神路 深江小 相生 城陽 放出 雪 寒暖差 雪まつり 防寒 カニ 鍋 こたつ 乾燥 終業式 受験 入試 冬休み 年末 年始 正月 お年玉 ワールドカップ サッカー 2022 中学準備講座 新年度 先取り 徹也

続きを読む >>

新学年、塾をお探しの方へ

2023年03月30日

学校の勉強に不安はありませんか?

授業についていけなくなる前に

「先取学習」で余裕をもって新学年を始めよう!

 

<小学校低学年>

漢字計算コース:勉強の基本である「読み・書き・そろばん(計算)」

「やらされるもの」になる前に勉強の習慣を身につけませんか?

 

英語コース:とにかく楽しく英語にふれよう!

「アルファベットが書ける・単語をいっぱい知っている」を目標としています

 

 

<小学校高学年>

完全自立型の授業・習い事の併用に嬉しい曜日の選択制・国算英から科目を選択

「高学年では、1人でも勉強できる力を身につけます」

 

Q.勉強ってどうやるの?

A.どんどん問題を解きます。自分で解けるようになるまで、分からないところを質問します。

 

 

<中学生>

選べる2つの通塾方法「集団/自立」or「個別指導」

 

集団授業では、聴く力と競争心を育みながら5科目を学びます。

自立学習では、1人1人の目標に合わせて質問しながら問題を解いていきます。

個別指導では、曜日・時間・科目を選択し目標に合わせたカリキュラムを組むことができます。

 

 

 

まずはお気軽に体験授業を受けてみてください♪

℡:06-6931-1279

電話がつながらない場合、メッセージをお残しください。

 

 

 

続きを読む >>

春期講習始まります☆

2023年03月15日

塾では3月からが新年度!

新しい学年の春期講習も3/22(水)からスタートします!

 

小学校卒業間近の小6の生徒さんたちは

早くもピカピカの中学1年生です★

 

数学では“マイナス”と言う今までになかった世界に入り

英語では、最初から英語の基礎となる

be動詞・一般動詞・助動詞のcanまでが一気に入ってきます!

 

中学3年生の受験生はスタートダッシュが肝心!

この時期から受験に向けての話をしっかりさせてもらっています。

 

今年度の中学生は

どの学年もヤル気に満ち溢れており

講師も一段と気合が入っている様子です。

まだ塾に行こうか悩まれているお子様やお友だちがいましたら

友達のように距離が近く、時には親や兄弟のように接し

親身になってくれる大人がいて、楽しく学べる場所「深江学院」へ

一度、体験しにきてみてください^^

 

深江学院は、家や学校ではなく

お子さまの第3の居場所になれると自負しております。

 

 

◆無料体験実施中◆

【集団・個別指導】深江学院 野江校

TEL:06-6931-1279 (14:00~22:00)

いつでもお気軽にお問い合わせください★

※上記の時間でも出られない場合もございます。

 その際は留守番電話にメッセージをお願いいたします。

 

深江橋 塾 深江 集団 個別 自立 深江学院 中学 英語 プログラミング ロボット こども英語 城東区 子ども

野江 諏訪 永田 蒲生 城東 東陽 高井田 小学生 中学 中学生 進学塾 受験 5教科 5科目 春 桜 梅  

イースター 春期 講習 プレゼント 卒業 入学 学校 終業式 始業式 花粉 暖かい 春複 イベント 新年度

続きを読む >>

明日は公立入試

2023年03月09日

 

【親愛なる深江の受験生へ】

 

この1年、本当によく頑張ってきました。

 

想い返してください。

問題を解けなかったときの苦しさ。

授業中答えられなかったときの悔しさ。

いろんな覚え方を聞いたときの楽しさ。

解けなかった問題を解けるようになった喜び。

 

君たちは気付いていないだけで、この1年間で大きく成長しました。

「できなかったことができるようになった」という1つずつの積み重ねは立派な成長です。

1年間ずっと見てきた板倉が言うのだから間違いありません!

「やれるだけのことはやった」これ以上の自信はないはず。

 

不安や緊張はあって当然!それだけ真剣にやってきた証拠です。

頑張ってこなかった人には不安や緊張を感じることすらできないはず。

 

その自信と不安と緊張をもって、人生最初で最後の〈公立高校一般選抜入試〉

心から楽しんできてください。

1問ずつ、解けた喜びをかみしめて…。

 

必笑

 

 

 

20日、笑顔の報告を待っています。

 

 

続きを読む >>

ページトップに戻る

TOPに戻る