2023.12.11 12/18(月)~冬期講習スタート!!
2023.12.04 12月☆冬期保護者懇談会実施中!
2023.11.30 ◆12月の休講日案内◆
2023.11.27 12月度☆ロボットプログラミング授業 体験授業日程
2023.11.13 中学部☆2学期期末テスト対策スタート!!
2023.11.06 中学3年生☆勝負の月!!
2023.10.31 ◆11月の休講日案内◆
2023.10.23 11月度☆ロボットプログラミング体験授業日程
2023.10.16 中学部☆大切な時期・・
2023.10.09 定期テストが終わったら・・
深江学院の個別指導はお子さまの目的や学習状況を考慮した、最適な学習計画や勉強方法を設計・提案いたします。
個人の特徴に合わせた指導
入会時にご希望をお伺いするので、苦手な科目がある方、得意科目を伸ばしたい方にオススメです。
個別だから戻り学習ができる
ひとりひとりの習熟度に合わせて、学習内容を決めることができるので安心です。
未受講科目も勉強できる
平常時に受講されていない科目でも、テスト時期や各講習期間には追加受講できます。
安心の振替制度
学校行事やクラブ活動、体調不良等で欠席の場合は振替授業が可能なので安心です。
個別に行う保護者懇談
定期的に保護者懇談を実施します。勉強や塾での悩みごとやお困り事など、どんなことでもご相談ください。
自習スペース
授業前後の予習や復習、宿題など多くの生徒が利用しています。
対象小学校
諏訪小学校、東中浜小学校、城東小学校、宝栄小学校、
深江小学校、森河内小学校、高井田西小学校、長堂小学校
前回の授業内容の確認
間違えた内容のやり直し
学校の授業内容の予習か復習の選択
中学につながる勉強方法を習得
学習内容の整理、家庭学習の補助
難度の高い問題への挑戦
前回の宿題からの範囲となる漢字の反復練習
難度の高い問題への挑戦
学校の授業内容の予習か復習の選択
中学につながる勉強方法を習得
出題者の意図から正解を導く
答えの書き間違いをなくす
※算数・国語以外の科目については、お問い合わせください。
学年 | 入会金 | プリント代/月 |
---|---|---|
小学生 | 11,000円 | 1,320円 |
※価格はすべて税込価格です。
授業料一覧表授業料 | 週1回/月4回 | 週2回/月8回 | 週3回/月12回 |
---|---|---|---|
小学1~4年生 | 5,500円 | 11,000円 | 16,500円 |
小学5年生 | 6,600円 | 13,200円 | 19,800円 |
小学6年生 | 7,700円 | 15,400円 | 23,100円 |
週2回がオススメプランになります!
※価格はすべて税込価格です。
講習費 | 春期(2講座) | 夏期(4講座) | 冬期(2講座) | 追加1講座 |
---|---|---|---|---|
小学1~4年生 | 2,750円 | 5,500円 | 2,750円 | 1,375円 |
小学5年生 | 3,300円 | 6,600円 | 3,300円 | 1,650円 |
小学6年生 | 3,850円 | 7,700円 | 3,850円 | 1,925円 |
※価格はすべて税込価格です。
※各期講習費について 春期…4月分 夏期…8月分 冬期…1月分の授業料と合わせてお支払いただきます。
※上記は各講習での最低コマ数です。
深江学院は大阪市塾代助成事業に参画しています。(中学生対象)
対象中学校
城東中学校、東陽中学校、高井田中学校
3月 | 新年度/保護者懇談/春期講習 | 9月 | 2学期 中間テスト対策/中3 入試対策 |
---|---|---|---|
4月 | 春期講習 | 10月 | 2学期 中間テスト対策/中3 入試対策 |
5月 | 1学期 中間テスト対策 | 11月 | 2学期 期末テスト対策/中3 入試対策 |
6月 | 1学期 期末テスト対策 | 12月 | 保護者懇談/冬期講習/中3 入試対策 |
7月 | 保護者懇談/夏期講習 | 1月 | 冬期講習/中1・2 実力テスト対策/中3 学年末テスト対策/中3 入試対策 |
8月 | 夏期講習 | 2月 | 中1・2 学年末テスト対策/中3 入試対策/保護者懇談 |
・学校での学習内容の整理
・新学期の先取り
・学校授業進度の確認
・講習会内容復習
・各学校学習内容にぴったりの
テスト対策
※受講科目以外の対策プリントも
お渡しできます(別途費用)
学年 | 入会金 | 教材費(1科目につき) |
---|---|---|
中学生 | 11,000円 | 2,750円 |
※価格はすべて税込価格です。
※教材費は3月分授業料に合わせて、または入会時にお支払いただきます。
また、途中入会の場合は入会時にお支払いいただきます。
授業料 | 週1回/月4回 | 週2回/月8回 | 週3回/月12回 |
---|---|---|---|
中学1・2年生 | 11,000円 | 22,000円 | 33,000円 |
中学3年生 | 12,100円 | 24,200円 | 36,300円 |
週2回がオススメプランになります!
※価格はすべて税込価格です。
※テスト対策期間は、普段受講していない科目でも1講座から追加して受講して頂けます。
また、テスト対策プリントのみの購入も可能です。
※中学3年生は9月より別途入試対策費が必要となります。
詳しくはお問い合わせください。
講習費 | 春期(2講座) | 夏期(4講座) | 冬期(2講座) | 追加1講座 |
---|---|---|---|---|
中学1・2年生 | 5,500円 | 11,000円 | 5,500円 | 2,750円 |
中学3年生 | 6,050円 | 1,2100円 | 6,050円 | 3,025円 |
※価格はすべて税込価格です。
※各期講習費について 春期…4月分 夏期…8月分 冬期…1月分の授業料と合わせてお支払いただきます。
※上記は各講習での最低コマ数です。
・学校の宿題が多くてやりきれない
・宿題の問題が難しくて解けない
・得意科目をもっと伸ばしたい
・苦手科目を克服したい
・無理なくはじめることができる
・授業の復習・先取りをしたい
・入試対策をしたい
・テスト前の単元強化も可能
学年 | 入会金 | プリント代/月 |
---|---|---|
高校生 | 11,000円 | 1,320円 |
※価格はすべて税込価格です。
授業料一覧表授業料 | 週1回/月4回 | 週2回/月8回 | 週3回/月12回 |
---|---|---|---|
高校1・2年生 | 14,300円 | 28,600円 | 42,900円 |
高校3年生 | 15,400円 | 30,800円 | 46,200円 |
週2回がオススメプランになります!
※価格はすべて税込価格です。
講習費 | 春期(2講座) | 夏期(4講座) | 冬期(2講座) | 追加1講座 |
---|---|---|---|---|
高校1・2年生 | 7,150円 | 14,300円 | 7,150円 | 3,575円 |
高校3年生 | 7,700円 | 15,400円 | 7,700円 | 3,850円 |
※価格はすべて税込価格です。
※各期講習費について 春期…4月分 夏期…8月分 冬期…1月分の授業料と合わせてお支払いただきます。
※上記は各講習での最低コマ数です。
「世の中にあふれている知識や情報を活用し、課題の解決やアイデアを形にするために必要な力を身に付けてもらいたい」プログラミングの知識をつけることだけではプログラミング教育とは言えません。
プログラミングの真骨頂は、今までできなかったことができるようになること、新しいモノやサービスを創造することにあります。
そんなプログラミングの考え方や姿勢を身につけることがプログラミング教育であり、その学びが、未来を担う子どもたちの、これからの社会を生き抜く力となるのです。
ロボプロ夢道場では、プログラミング学習を通して大きく3つのチカラを身につけることを目的としています。
1. ロボットを思い通り動かすためにプログラミング言語を学び、 パズルのように組み立てていくこと
2. クラスのみんなと楽しみながら、 知識の活用力を高め、 読解力・理解力・思考力・想像力を育むこと
3. 『失敗すること』の大切さを学ぶこと
講師が教えることで学び得ることだけでなく、その場で感じたり、考えたり、悩んだりすることで身につく力を大切にします。
私たちは答えを教えるだけの授業は一切いたしません。生徒の失敗やつまずきをサポートし、生徒自ら問題を解決することに重点をおいて指導します。
学習教材として、車型ロボットを使ってミッションをクリアしていくコンテンツを使用し、C言語を学びます。ロボットは中学校の技術家庭科の教科書に採択された、子どもたちに親しみやすいものを使用します。パソコンの画面でアイコンを縦に並べてプログラミングするシステムで、パソコンが初めての方でもスムーズに学習を始めることができます。進級することでロボットプログラミングの大会にも出場できます!
日本各地でプログラミング教室がどんどん広がっていますが、成績というものがなく、成果が目に見えにくいもののため、「何をどこまで身につけているのかわからない」ということがよくあります。
当教室では進度に応じて『検定』を受けることで、6級、5級とランクアップしていく『進級方式 』を採用しています。
そして進級したら賞状がもらえ、教室に写真を掲示しています! このような『進級方式』は子どもたちの挑戦心をかきたて、上のレベルを目指す向上心も育んでいきます。
そしてそれが学習を続けるモチベーションにもつながります。
ロボプロ夢道場は個別指導のプログラミング教室です!なので始める学年は関係なし!
お子さまに合った進度で、学年に関係なく進級します。また、画面に向かって黙々と自分で進めて行くビジュアルプログラミング教室が多い中、ロボプロ夢道場は講師ともコミュニケーションを取りながら、和気あいあいと進めています。
私たちロボプロ夢道場は、小学生・中学生が自分たちで「世の中にあふれている知識や情報を活用し、課題の解決やアイデアを形にするために必要な力を身に付けてもらいたい」という想いで、教育に取り組んでいます。
プログラミングの知識を覚えることだけではプログラミング教育とは言えません。プログラミングの真骨頂は、今までできなかったことができるようになること、新しいモノやサービスを創造することにあります。
そんなプログラミングの考え方や姿勢を身につけることがプログラミング教育であり、その学びで、未来を担う子どもたちがこれからの社会を生き抜く力を身につけて欲しいと考えています。
学年 | 回数 | 曜日 |
---|---|---|
年長~中学3年生 | 月4回 | 月・水(選択) |
時間やクラスなどを自由に選んで自分のペースで楽しく学べる通常授業に加え、4週目の授業ではロボットプログラミングを使ったエキシビジョンマッチ「ロボット相撲大会」「マシンボウリング大会」「対決・協力プログラミング」などで楽しみながら学べます。年齢や学年関係なく、コミュニケーションを図ることで、アクティブラーニングの場を創造します。算数や国語などの5科目学習だけでは学ぶことができない、論理的思考やコミュニケーション能力、問題解決力、空間認識能力など『人間力』を上げる講座が盛りだくさんです! |
※年間スケジュールに準じます。
スタンダードコース(45分授業) | ||
---|---|---|
① 16:00~16:45 | ② 16:50~17:35 | ③ 17:40~18:25 |
※各コース準備片付け時間の5分間を含みます。
入会金 | 教材費 | システム費 | 授業料 |
---|---|---|---|
5,500円 | 13,200円 | 2,200円 | 7,700円 |
※価格はすべて税込価格です。
※入会金・教材費は初回のみです。
私たちは『分かる授業』『楽しい授業』を心がけています。
覚えることが多い中、いかに分かりやすく・面白く覚えてもらえるかを追求しています。お子様の、勉強に対するマイナスイメージを深江学院ではプラスに変えることができます!そして、がんばった分だけ結果はついてきます。結果が出ると、さらにやる気が沸いてきます。私たちは、お子様のやる気に熱意をもって応えます!!
深江学院に通う生徒たちの声をお聞きください。